PKアワード(移動賞)オーバーシーズDX交信賞 規約 ○ WAC/pk 賞 ○ PK移動DX50局&DX100局交信賞 ○ DXCCポイント賞/pk ○ DXCCエンティティ賞/pk 各賞に特記あり エントリー用メール 〇希望の方にはDXCC100/pkに盾が寄贈されます |
PK移動先でDX局と交信する/ワークバンドを含めたすべてのバンド 移動運用形態は移動先で移動運用のためのアンテナをあげること 移動先はPKであれば同一箇所でなく、何か所からでも可。各賞に特記あり 公園アワードスタート時からのQSOも有効 各種DXコンテストQSOでも可 JD1はDXとしてカウント可 移動運用の形態でQSOすること。PKがあっても固定局/準固定局は不可 |
○WAC/pk 移動先のPKよりDX局と交信する WAC/pkはDXCCルールのWAC |
○PK移動DX50局&DX100局交信賞 移動先のPKよりDX局と交信する PK移動DX50局&DX100局交信賞は異なるDXの局と交信すること ただしバンド、モードが異なれば計上可 エンティティの数ではありません/100を越えるとポイント賞になります |
○DXCCポイント賞/pk 移動先のPKよりDX局と交信する DXCCポイント/pk賞はバンド、モードが異なれば同一局でもポイントの数に計上できます エンティティの数ではありません バンドもモードも同一で異なる日時の場合だけの場合はは不可 |
○DXCCエンティティ/pk 移動先のPKよりDX局と交信する DXCCエンティティ/pk賞は全て異なるエンティティの数で計上すること アワードスタート時からのQSOが有効。各種DXコンテストQSOでも可 |
賞状は、 PKアワード及びコンテストの賞状 から ファイルを一度ダウンロードして変更しお使いください |
○PKアワード 移動賞 WAC / DXCC のご提案について 指定されたPKが増えてDXQSOにも良好なロケーションの場所が数多く存在するようになってきました 局長さんの中には DX QSO のために移動運用をする方もいらっしゃいます 車載ホイップでDXQSOを楽しんでいる方もいらっしゃるようです。PKからDXチャレンジはいかがですか |