| 公園アワードDXCC  公園アワード アマチュア無線 アワード Japan Park Award | 
    
      |   | 
    
      |  | 
    
      | 2025年のPKリスト追加が発表になりました 2ポイントサービスはご遠慮ください 同一の名称のPKがあった場合、若いほうの番号で運用をお願いします
 
  隣接する場所等、所事情によりPK名に加筆/変更されている場合があります PK訂正加筆追加リストと最新のPKリストファィルを確認してください
 | 
    
      | PKから1km以内ルールを理解して、安全で迷惑を掛けない運用をお願いします PKアワード移動運用で他者に迷惑になるような活動は絶対にしないでください
 ★PKナンバー指定場所で、無線運用に問題があったり、不適切な場所がありましたら、ご連絡ください★
 ★PK指定の移動先への移動運用は全て自己責任でお願いします。アワード委員会は責任を負いません★
 | 
    
      |  | 
    
      | 移動先への移動運用は全て自己責任でお願いします。アワード委員会は責任を負いません | 
    
      | PKリストに関してのお知らせ 移動運用時の規約は必ずここをお読みください 
  新PKについては、昔情報や、移動地には適さない場所が推薦されたということが 報告されています。できるだけ早い対応をいたしますので ご連絡ください
 PKアワード存続については、皆様のご協力が必要です。現地調査は不可能ですのでご協力ください
 
 
        
          全国PKリスト(エクセルファイル)各PKの諸注意も記載されています
            | 要注意 | 10/04現在 | PK02-182 みずべのわんぱく公園 自然災害のため使用できないとの情報あり |  PK訂正加筆リスト  ← 2025/10/21 訂正後の確認はこことファィルで
 PKでダブりがある場合、若いほうの番号でお願いします
 
 
        
          
            | 10/21 | PK11-102 剣山公園 →谷本公園 剣山公園は運用に不適当という申し出があり変更 |  
            | 10/10 | PK35-205 大土山いこいの森香六ダム公園 →香六ダム公園 名前を間違って登録したため変更 |  
            | 10/08 | PK13-95 飯生中央公園 →飯能中央公園 登録時に名前を間違っていたため変更 |  | 
    
      | 
        
          
            | 
  10月~11月 7MHz/10MHz 1dayチャレンジコンテスト開催中 詳細はコンテスト欄参照   各賞/PKコンテストへはいつでも参加可
 |  | 
    
      | 
        
          
            | 連絡コーナー 〇移動注意事項や移動範囲にも記載されているように1度に1ポイントでお願いします
 〇諸事情により随時、リスト変更あり。移動運用時には必ず最新のリストをチェックしてください
 〇時々内容が更新されていますリロードしてください/PKについてのお知らせも見てください
 〇PKアワードの交信は、周波数やモードに制限はありません/サテライトOK/ただし、
 インターネットや地上に設置されたレピーターを介したものは除いたQSOの事
 
 |  | 
    
      | ↓ PK アワード(Japan Park Award) 規約 ↓ | 
    
      | 
        
          
            |  | 〇PKアワード/公園アワード  Japan Park Award 〇発行者 KST ラジオくらぶ
 〇申請料 無料
 JARL のコンテストに不参加の場合はPKアワードの通常QSO可/(QSO パーティー中もPK運用可)
 〇ルール(カテゴリー別)基本及び各説明を熟読してください
 PKアワードの交信とは、インターネットや地上に設置されたレピーターを介したものは除くQSOの事
 /サテライトはOK  (基本的ルールはJARLの発行アワードの規定に準ずる)
 〇PKアワード移動時の注意事項とPKの指定範囲
 PK移動時の移動範囲はここ
  移動注意事項→
  道の駅については押印のトラブルを避けてください 〇PKアワード PK固定局として運用できる範囲→ 指定範囲はここ
 
 |  
            |  | 〇PKアワードは下記の□の5ジャンルあります↓   |  
            |  | PKアワードPK交信賞 |  
            |  | □PKアワードPK交信各賞は、リストに指定された全国のPK (公園または各種運動施設/広場/野外活動場所/駐車場)
 指定範囲内の移動局、 又は指定範囲内の固定局と交信してください
 申請できるのは自局が移動/固定/両方どれでも可 各交信賞の説明
 |  
            |  | PKアワードPK移動賞 |  
            |  | □PKアワードPK移動各賞は、 指定されたPKの敷地境界から放射状に1kmの範囲以内に移動運用すること
 PKのある場所と同一行政地域で運用し [移動賞] を獲得してください
 (1局以上のQSOでOK)複数ポイントサービスは不可
 申請できるのは自局が移動運用した場合のみ  各移動賞の説明
 移動先への移動運用は全て自己責任でお願いします。アワード委員会は責任を負いません
 |  
            |  | □年間アクティブ賞/複数年アクティブ賞 →詳細 エントリー表 最終の締め切りは次の年の1月末日まで
 アクティブ交信賞←説明   アクティブ交信賞エントリー表
 アクティブ移動賞←説明   アクティブ移動賞エントリー表
 年間アクティブ移動DX交信賞/複数年アクティブ移動DX交信賞 →詳細
 |  
        
          
            |  | □PKアワード PKライセンスフリー部門 (許可されたものであれば種別は問いません)市民ラジオ・簡易無線・(特小)等
 ナンバーは、(県名とPK番号)を伝達
 |  
            |  | □PKアワード PK SWL部門 |  
            |  |  アワードの獲得には、QSLカードの不所持は問いません 理由は、自分で自分に与える賞だからです
 |  | 
    
      |  ナンバーは JCC/JCG番号(もしくは県番号)にPKリスト番号 たとえば  QSOで 相手にレポートを送る場合は
 例 東京都江東区 PK14夢の島公園
 もしくは JCC 100108/PK14
 | 
    
      | PK(公園)アワード(部門別)
 
 
        
          
            |  | □ PK交信賞(固定局及び移動局)この欄の賞は 自局が移動/固定/両方にかかわらずPK局と交信することで申請できます
 |  
            |  |  PKアワード各交信賞の説明 |  
            |  | 〇アクティブ交信賞 ←詳しい説明 |  
            |  | 〇PKWAJA(異なるPK局とQSOしてWAJAを完成) 10回達成ごとに賞状をお送りいたします
 〇ACTIVE PKWAJA(PK局とQSOしてWAJAを完成)
 10回達成ごとに賞状を送りいたします
 〇1day PKWAJA PKWAJA/1dayPKWAJAの説明
 
 |  
            |  | 〇PKAJA ←詳しい説明  PK局でAJA PKAJAはシングルバンドでも可 2022年1月1日よりスタート(アワードスタート時よりのものも掲載可)
 |  
            |  | 〇1day PKAJD(PK局とQSOしてAJDを完成) ・PKアワードPK1day AJD 1dayPKAJDの説明 ダブル/トリプルあり
 ・PKアワードPK1day AJD×2/3/4以上・・・ 50回ごとに賞状
 
 |  
            |  | 〇PKJCC  / PKJCG / PKJKU ・PKJCC/PKJCG/PKJKU/各ポイント交信賞
 ・PKJCC交信賞/PKJCG交信賞/PKJKU交信賞
 ・JCC/PK/JCG/PK/JKU(区)/PKWACA/WAGA/WAKUあり
 |  
        
          
            |  | 〇PKポイント交信賞(PKp) ←説明 交信数がそのままポイントとしてカウント可
 PKp50 PKp100 PKp200・・・以降100ごと/リミットなし
 7MHzSSB/CWで、違う局で同じPKを重複してカウントする場合は、
 PKポイント交信賞と明記して申請してください
 同一局同一条件でも日にちが異なればカウント可
 交信数がそのままポイントです 詳しくはここ
 PK5000CW/PK10000で賞品を進呈します
 |  
            |  | 〇PK交信賞7MHzSSB / PK交信賞7MHzCW 何か所の異なるPKと交信したかです ←詳しい説明
 PKの重複カウント不可
 PK50 PK100 PK200 ・・・以降100ごと
 
  PK交信賞の最大の数は、全国PKリストの総数です |  
            |  | 新設〇PK交信賞 ←詳しい説明 バンド/モード/MIX/FT8/その他で申請できます
 MIX以外では、7MHzSSB/CW以外の特記も受け付けます
 PK50 PK100 PK200 ・・・以降100ごと
 何か所の異なるPKと交信したかです/PKの重複カウント不可
 2017年のアワードスタートからの申請は黒色
 2022年9月1日からの場合は緑色で獲得表には掲載されます
 
  PK交信賞の最大の数は、全国PKリストの総数です |  
            |  | 〇都道府県別PK全市全郡交信賞 詳細 ★(区はありません) 全都道府県PK全市全郡交信/完全賞には特別な賞品が贈られます
 |  
            |  | 〇都道府県別PK全市区町村交信賞 詳細 ★全市全郡ではありません 全都道府県PK全市区町村交信/完全賞には特別な賞品が贈られます
 ★1回完成後2回目以降も申請できます。詳しくは各賞の詳細を読んでください
 |  
            |  | 〇PK全国市区町村交信賞 詳細 ★都道府県別ではありません ★AJAではありません
 2022年1月1日よりスタート(希望があればアワードスタート時より)
 規約をよく読んで計算して申告してください
 |  
            |  | 〇 PK1dayPARK(89)賞/PK2DayPARK(89)賞 PKはすべて異なること |  
            |  |  |  
            |  | □ PK移動賞(移動局のみ) この欄の賞は自局が移動運用した場合にだけ申請できます
 |  
            |  |  PK各移動賞の説明 |  
            |  | 〇(TQSO/PK)PK移動交信賞 ←詳しい説明 ★移動先のPKからトータルで何局と交信できたか(重複可)
 ★周波数・モードいずれかが異なればすべてカウント可
 ★日にちさえ異なれば同一局でもすべてカウント可
 |  
            |  | 〇(TQSO/PK)同一移動PK1箇所からの移動交信賞 ←詳しい説明 ★同一の移動先のPKからトータルで何局と交信できたか(PKは1箇所)
 ★周波数・モードいずれかが異なればすべてカウント可
 ★日にちさえ異なれば同一局でもすべてカウント可
 |  
            |  | 〇アクティブ移動賞 ←詳しい説明 |  
            |  | 〇PKポイント移動賞(PKp) ←詳しい説明 (移動局のみ) ★日時・周波数・モードいずれかが異なれば
 同一PKでもすべて別ポイントとして有効
 PKポイント移動賞1000箇所から賞品を進呈します
 |  
            |  | 〇PK移動賞(箇所) ←詳しい説明 (全て違う公園) PK 25/50/75/100・・・以降25ごとにPKの重複カウント不可
 ★ポイント計算でなくいくつの別の公園から移動運用したかです(特記あり)
 PK移動賞100箇所から賞状をお送りします
 |  
            |  | 〇PK移動賞 1dayAJD(Plural)/pk (移動局のみ) 移動運用先で1dayAJD
 (PK移動運用で1日でAJDを完成する) 詳細
 ★(移動局のみ/複数完成Pluralの特記あり)
 ★7MHzSSB/CWで複数回達成した場合は
 Plural 1dayAJD 7MHzのコンテストにエントリーしてください
 PK移動賞1dayAJD✕50回で賞状を進呈します
 〇PK移動賞 WAJA/pk (移動局のみ)
 移動運用先でWAJA(1dayではありません)
 (PK移動運用でWAJAを完成する) 詳細
 ★(移動局のみ/複数完成lの特記あり)
 |  
            |  | 〇都道府県別PK全市全郡移動賞 詳細 ★(区はありません)自分がPK場所に移動運用して完成させる賞です
 各県PK登録リスト完全賞及び全都道府県PK全市全郡移動完全賞もあり
 〇都道府県別PK全市区町村移動賞 詳細
 ★全市全郡ではありません/全都道府県PK全市区町村移動完全賞もあり
 ★1回完成後2回目以降も申請できます。詳しくは詳細を読んでください
 |  
            |  | PK移動でDX交信賞 (この賞においてはDXコンテストもカウント可)
 |  
            |  |  PK移動でDX交信賞 DX交信賞/PK移動(移動局のみ) DXコンテストも可(コンテスト期間中はルールに従ってください)→詳細と受付
 ★PKに移動運用してDXとQSOする
 DXコンテストも可(コンテスト中はコンテストのルールに従ってください)
 〇アクティブDX交信賞/PK移動  詳細と得点計算方法はここ
 〇TDX交信賞/PK移動(トータルDXQSO数) (同一コンテスト以外は重複可)
 〇WAC/PK移動
 〇DXCCエンティティ/PK移動 DXCC100エンティティごとに賞状を進呈します
 (いつでもいくつでも申請可、各賞の説明をよく読んで申請してください)→詳細と受付
 PK移動賞DXCC100エンティティごとに賞状を進呈します
 |  
            |  |  |  
            |  | ★年間アクティブ賞 →詳細 エントリー表 最終の締め切りは次の年の1月末日まで
 |  
            |  |  |  
            |  | □ PKライセンスフリー部門   獲得者一覧と規約  賞状 ◇PK交信賞  ◇PKポイント交信賞 ◇PK移動賞  ◇PKポイント移動賞
 |  
            |  | □ PKアワード PKSWL部門 |  | 
    
      |  | 
    
      | 本アワードは アマチュア無線家としての良識と、お互いの信頼関係で成立するものです
 自己申告制、自己完結型です
 リストについての管理以外は、原則的にはすべて自己責任でお願いします
 従来のアワードとは違った形での提案ということを、ご理解ください
 賞状獲得にこだわらず、交信や移動技術の研鑚に意味を見つけている
 方々にも楽しんでいただけるよう提案されたものです
 
 | 
    
      | 
        
          
            | ★運用時には他の方々の迷惑にならないようご配慮お願いします PK移動においては、配慮した行動をお願いいたします/道の駅については押印のトラブルを避けるようお願いします
 |  | 
    
      | 
        
          
            | 皆様のご参加、ご提案・ご指導、本当にありがとうございます ご指摘、ご質問は ここにお願いいたします→ メール
 KSTラジオくらぶ アワード委員会
 |  | 
    
      | 
        
          2025/03月24日にPK追加、訂正、加筆しました(削除も含めて現在10,978箇所)
            | 全国PKリスト PK追加しました 赤字が追加分です ★PK指定場所で、運用に不適切な場所がありましたら、ご連絡ください★
 移動先への移動運用は全て自己責任でお願いします。アワード委員会は責任を負いません
 PKアワード存続については、皆様のご協力が必要です/ここを読んでください
 
 |  新しいPKファイルに従って運用してください。ネーミングライツ等で名称変更があるかもしれません
 ★PKに関する諸注意をエクセルファイルのリストに記載することにしました
 移動運用時には事前に必ずPKリストの行の末尾に注意事項があるかどうか確認してください
 ず
 近接/隣接するPKが増えておりますが、1回の交信で1ポイントサービス、の運用をお願いします
 ★更新時と訂正時にはファイルの再読み込み(リロード)してください
 Excel File List
 
 
        
          (PKそのものについては、そのPKが削除/変更されても、それまでのポイントは有効です)
            | エクセルファイル/★最新pklist20251021のファィル参照 諸事情により、現在 CSV ファィル の提供は行っておりません
 諸事情により、現在 都道府県別のPKリスト の提供も行っておりません
 
 |  
            | 全国PKリストPK番号順 | 全国PKリストJCC/JCG順 |  
            | ★PKナンバー指定場所で、無線運用に不適切な場所がありましたら、ご連絡ください★ 必ず最新の 訂正加筆変更リスト も確認してください ←
 ファィル作成の都合上、リストのPK番号には都道府県番号が入っています
 ファイルには、リスト作成の都合で整理番号も入っています
 |  
            | ★リストPK900番台に行政地区の名がついている事項→900番台の説明はここ 900番台のPKも公園アワード全てに対してカウント可 900番台のリストはここ
 |  
            | 告知 PKの名前はその時点でついている名前でお願いします 
  隣接する場所の名前等、所事情によりPK名に加筆/変更されている場合があります 最近はネーミングライツ等で時々名称変更があるようです
 PKナンバーと場所が合っていればOKです。検索エンジンによって名前が異なる場合もあります
 |  (PKの存在する場所の行政地区の変更等は、QSOした時点での地区名に従ってください)
 PK増設により、近接(1Km以内)や隣接するPKの数も増えてきました
 移動注意事項 や 移動範囲 にも記載されているように1度に1ポイントでお願いします
 
 ★作業が煩雑になってきたため県別リストは当面の間、閉鎖する予定です
 エクセルファィルのみになりますが、落ち着いたところで再開を検討いたします
 
 
 ナンバーはJCC/JCG番号(もしくは県番号)と PKをつけたPK番号
 例 東京都江東区 PK14夢の島公園
 → JCC 100108/PK14でお願いします
 
 
 
        
          PK増設により、近接(1Km以内)や隣接するPKの数も増えてきました
            | PK移動時のPKとして運用できる移動範囲はここ 移動注意事項→
  リストに不具合がある場合や、質問等がありましたらご連絡お願いします
 メール
 |  移動注意事項 や 移動範囲 にも記載されているように1度に1ポイントでお願いします
 | 
    
      | PKについてのお知らせ  2020/4/01以降の訂正加筆追加は PK訂正加筆追加リスト 参照 | 
    
      | 
        
          
            | 2025/08月 | PK14-256第1常陸野公園 は無線の許可が下りないようなので削除 |  
            | 2025/03月 | PK07-132/07015A/坂下ダム駐車場にて防犯パトロールなるものより注意あり ルーフアンテナ使用で他人の迷惑にならない形態だったそうです/真意は不明/注意されたし
 |  
            | 2025/03月 | PK19-292/19005G/三方岩駐車場は諸事情により削除 |  
            | 2025/03月 | PK14-287茨城県八溝山駐車場は役場の許可が必要とのこと(現在は削除) |  
            | 2025/01月 | 静岡PK18-104白糸自然公園はトラブルあり。使用許可が下りないかも・・・ |  
            | 2023/06月 | 山梨PK17-87甘利山駐車場は使用状況が悪いため現在無線禁止の模様 |  
            | 2020/04/01 | 大阪府みさき公園/PK25-34は、当分の間PKとしては継続いたします |  
            | 2018/03/30 | 大阪府淀川河川公園管理センターより「無線運用は、事前に届け出の必要」 |  
            | 2017/10/05 
 | 千葉PK12-101/PK12-146鵠沼海浜公園は利用状況が良好でない為に、 管理者より連絡があり、登録削除になりました
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 
 
        
          
            | 実施中のコンテスト コンテスト一覧表
 年間及び期間限定のコンテストの締め切りは、終了日より1カ月以内です
 |  
 
        
          QSOパーティー期間中の交信は、
            | 年間PKアワードマラソンコンテスト 年間のコンテストの最終の締め切りは次の年の1月末日までです
 |  
            | 2025年 年間PKアワードマラソンコンテスト /1月1日スタート 受付中 Plural 1day AJD 7MHz/PK移動局部門   規約/受付
 |  
            | 2025年 年間PKアワードマラソンコンテスト /1月1日スタート 受付中 Plural 2day AJD 1.9/3.5/10MHz/PK移動局部門(1day可)  規約/受付
 |  
            | 2025年 年間アクティブ各賞      /1月1日スタート 受付中  (アクティブ交信賞/アクティブ移動賞)  年間アクティブ賞
 |  
            | 年間Plural PKWAJA 7MHzSSB/7MHzCW   ~2024年コンテスト結果 |  各種PKアワードには計上可、 タイムトライアルコンテストだけは不可
 
 
        
          
            | 期間限定コンテスト 各コンテストの最終の締め切りは次の月の末日までです(終了してから1カ月の間)
 |  
            | 2025年/2月1日~3月31日  PK 1Hour(1時間)チャレンジコンテスト/移動局/固定局 参加可 今年度終了 全バンド(各シングルバンド)/モード各種 規約と申請
 |  
            | 2025年/2月1日~3月31日 1.9MHz/3.5MHz 1dayチャレンジコンテスト/移動局/固定局 今年度終了                    規約と申請
 |  
            | 2025年/5月~6月  50MHz/24MHz/18MHz 3dayチャレンジコンテスト/移動局/固定局 今年度終了      規約と申請    1日でも2日でも参加可
 ★2019年より24MHz追加、シングルバンドおよびモードの特記あり と変更になりました
 |  
            | 2025年10月~11月  7MHz/10MHz 1dayチャレンジコンテスト/移動局/固定局 コンテスト開催中 2カ月の間の最高得点の1日だけを選んで申請してください   規約と申請
 |  PK
 | 
    
      | 
        
          
            | ★各種コンテストの結果は下記の表にてご確認ください 各種賞状獲得者及び各コンテスト入賞者様へ。賞状はダウンロード方式です。 詳しくはここ
 |  | 
    
      | 
        
          
            | ★申し出があればアワード各賞獲得者一覧に掲載します→ メール バンド/モードが異なれば同じ局でも同じアワードに再掲載可
 各賞の内容をよく理解したうえでポイントを獲得してください
 通常のPKアワードはQSOパーティー中もカウント可
  詳しい説明はここ 掲載希望者は以下の内容等、必要事項を添えて→メール
 ★メーラーがうまく作動しない場合は「 kstradioclub@gmail.com 」へ送付ください
 
 内容は  「 アワードの種類  コールサイン  特記  」
 記載例  「  PK-100      JA1***    7MHz SSB 」
 
 3日以上経過しても掲載されない場合は再度メールしてください
 賞によっては一覧表の番号は受付順の番号で順位ではありません
 
 |  
        
          
            | 頭の数字はメールの到着順です。各賞において、50番以降の番号は付帯しないことがあります 賞によって一覧表の番号は受付順であり、順位ではありません
 |  | 
    
      | 雑感         Copy Right KST Radio Club-ALL Right  Reserved |